2011年2月27日日曜日

春の気配

毎年この季節はどきどきします。

今年こそ花粉克服か!?

と淡い期待をするのですが、

やっかり今年も来てしまいました。。

目頭のカユミと、むずむずする鼻。


7年前の発症からは、大分良くなって来てると思うのですが、なかなか完治に至らず。

自分の身体の解毒が出来きっていない事を実感する悲しい季節です。。。


とはいっても、絶対に対処療法に頼りたくないという意地があり、

アヌタイラでのナスヤはもちろん年間通じて行っていますが、

本日から日本の自然療法

「塩番茶蒸し洗い」

を始めて見ました。

やり方はとても簡単で、番茶に1%の塩を加えた微温湯にガーゼを浸し、一日に3〜4回ほど目を蒸すというもの。

これがとても気持いいのです!

 目薬さした後のように、すっきり。

この塩番茶で鼻洗浄もいいみたいですが、私はナスヤをしているので、目へのケアだけとりいれてみます。

番茶は、無農薬のものがよく、できれば山の晩茶が良いようですが、入手できなければ三年晩茶でも可。

花粉症持ちの皆様も是非お試しを!

また、花粉症をはじめとしたアレルギーにはやはり食事が大切。
胃腸を綺麗にするようなもので、身体を温めるものが良いです。

できれば、玄米か半つき米、海藻、青菜、みそ汁などを中心に、食べ過ぎないことです。

アーユルヴェーダでは、 カファ(カパ)ドーシャのバランスをとることをすすめますので、
やはり、肉、卵、乳製品といった重性のものや、精白砂糖、コーヒー等の冷性のものも避けた方が良いです。

私も、3日前から完全菜食&アルコール抜きに入りました(遅い!)

一般的に、花粉(アレルゲン)を悪とし、排除・除去、という考えが主流ですが、私はこのアレルゲンと共存することが完治への近道だとおもっています。

まずは免疫力を最大限に発揮できる身体作りです。

そして、身体の機能を正常にするための心持ち。

花粉を敵とするのではなく、友人にしましょう。

「花粉さん、どうかお手柔らかに」

という気持ちで日々過ごしていると、不思議と症状がラクになります。


これからが、花粉のピークといわれます。

症状の出ている方は本当に辛い時期ですが、自分の免疫力を信じて前向きに春を過ごしましょう!

がんばるぞー!(笑)


2011年2月11日金曜日

規格外

昨日は、モロッコ料理教室@葉山griotへ。

有元くるみちゃんの作るお料理が昔から大好きで、2月に毎週お料理教室をするというので、即申し込みました。
実は、彼女とは以前何度かイベントのケータリング(インド料理)を一緒にしたことがあります。
当時から彼女のお料理に対する姿勢に感心していましたが、今回のお料理教室でも、やはり素晴らしかった!
 食材やスパイス、調理器具はもちろんのこと、フキンにまで愛情をもって接する彼女。
そして、レシピなしで、彼女の インスピレーションでどんどん形を変えていく料理。
お料理教室というよりアートライブショー、その姿は女神のようで、うっとり見とれてしまいました♡

今回のメニューはチキンとプルーンの煮込みにクスクス(with グリーンリーフ)ブンタン&リンゴ&フェンネルのサラダにトマトスープ。
お野菜やスパイスを上手く使い、素材の味が生きたとっても美味しいプレートができました。


さすがくるみちゃん!彼女らしい最高に楽しいお料理教室でした。

そして、皆でお料理を頂きながら、「減農薬」の話に。
もう、ご存知の方も多いかもしれませんが、今日本に流通している「減農薬」 野菜、米は、実はとんでもない恐ろしいものだというのです。
この減農薬用の農薬(新農薬)には「ネオニコチノイド系」という、人の神経系に作用しマヒさせたり興奮させたりする作用があるとのこと。
減農薬だから身体によさそう、という認識は大変なことに繋がる恐れがあるようです。

何故こんな危険なものが流通しているのか、それは私たちにも責任があると思います。

消費者が、形や色が綺麗で、見た目がよく、色々な手間が省ける便利な食材を求める。
そして農家の方は、出荷するために一定の基準をクリアしなくてはならない。
でも農薬は身体に良くない、という認識が広がって来ている。
無農薬野菜や米を作るのは流通させることも収穫量や品質を安定させることも難しく、新農薬の需要が高まる。

とういうことでしょうか。

無農薬で逞しく育った農作物は、形が不揃いだったり、土がついたままだったり。
規格外かもしれないけど、本当に味が濃く美味しく、そして栄養価も高いのです。
特に自然農法で育った野菜が私は大好きです。
雑草の中で肥料も農薬もなく生態系の中で逞しく生き抜いてきた野菜達は無骨ながら力強い。味も本当にパワフル。

人間でもそんな自然農法的に生きて(育って)いる人が好きです(笑)


消費者が意識を高め、本当に安心して、美味しいものを毎日の食卓に並べられるよう、出来る事から行動していく事が必要かもしれません。


 さて、久しぶりに来月はトリートメントご新規受付をいたします!
初心に戻るべく、目一杯予約を受けさせていただきますので、是非ご来店ください。




それと、griotのお料理教室情報はコチラ!

http://griotblog.exblog.jp/

ちなみに、私は、2/24(木)のちらしずしの日にまた参加します!